\(^▽^)/
アロハ~!
しあわせ探検家の晋作です!!
ご機嫌いかがですか?
書籍のレビューです。
今回の本はこれです。
チャンスがやってくる15の習慣―Skill With People レス・ギブリン (著)
邦題は「チャンスがやってくる15の習慣」となっていますが、原題は「Skill with People」ということで、対人関係スキルについての本です。
冒頭で著者の考える「人間の本性」というのを明示して、その本性に照らして考えた対人関係スキルが紹介されています。
これがまた、とてもシンプルで簡潔に述べられています。ページ数も125頁と少なく、読みやすかったです。
でも、分量は少ないながら、「人間の本性」を元に考えられているだけあって、その内容は深く、具体的かつきわめて実用的です。この本に書かれていることを実践できれば、対人関係スキルは間違いなくアップすると思います。
これは使える内容だと直観したので、血肉化するために早速サマリーを作成して10頁分に短縮して、持ち運び用の手帳にも貼り付けて、繰り返し読み態勢を整えました!
最後まで目を通していただき、ありがとうございます!
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起きます!
マハロ~!
p.s.ブログランキング参加中!いつもご協力ありがとうございます!!
\(^▽^)/
アロハ~!
しあわせ探検家の晋作です!!
ご機嫌いかがですか?
電子書籍のレビューです。
今回の本はこれです。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 八木 仁平 (著)
とてもわかりやすく、納得のいく内容です。
本書では、
やりたいこと=好きなこと×得意なこと
本当にやりたいこと=好きなこと×得意なこと×大事なこと
という2つの公式をあげています。
「好きなこと(情熱)」「得意なこと(才能)」「大事なこと(価値観)」、それぞれ言葉の定義を決めているので、とてもすっきり理解できます。
そして、それぞれについて質問を通してみつけていきます。この中でも、特に重要なのが「大事なこと(価値観)」と位置付けられています。
確かにそれはその通りだな、と思いました。ここを明確に押さえておけば、ライフワーク迷子にならずにすむだろうな、と思います。
そして、見つけていく順番も大事で、「大事なこと」→「得意なこと」→「好きなこと」なのだそうです。
しばらく、この本のワークに取り組んでみようと思います。
他のメソッドをやってみても、イマイチやりたいことやライフワークがはっきりせずモヤモヤする、という方は是非この本のメソッドを試してみるといいと思います。
オススメです!
最後まで目を通していただき、ありがとうございます!
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起きます!
マハロ~!
p.s.ブログランキング参加中!いつもご協力ありがとうございます!!
\(^▽^)/
アロハ~!
しあわせ探検家の晋作です!!
ご機嫌いかがですか?
今回ご紹介する本はコチラです!
「やればできる!」の研究―能力を開花させるマインドセットの力
成功や失敗などの結果は、マインドセットによって大きな影響を受けるようです。本書では、「しなやかマインドセット」と「こちこちマインドセット」と対比させて、成功につながりやすいマインドセットを紹介しています。
様々な研究結果なども参照しながら、とても論理的でありつつも、わかりやすく説明されており、論点がとても頭に入りやすかったです。
人材育成に携わる人にとっては、必読の書ですね!
最後まで目を通していただき、ありがとうございます!
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起きます!
マハロ~!
p.s.ブログランキング参加中!ポチッと押していただけるととても励みになります!!
\(^▽^)/
アロハ~!
しあわせ探検家の晋作です!!
ご機嫌いかがですか?
今回ご紹介する本はコチラです!
今度こそ、自分の人生を変える!: 私が輝く行動・習慣・考え方 34のノート
合計8万人が参加するコミュニティーを運営し、「美人過ぎる仮想通貨ヲタク」としても有名な著者による、名著「本当の自分に出会うために!: 成功哲学よりも大切な38のノート」の続編です。
この本もまた、前著に負けず劣らず濃い~内容です。
前著が著者の考え方の軸となるパラダイムを述べた「原則編」だとするならば、本書はより具体的な内容にまで踏み込んだ「実践編」といった位置づけになるでしょう。
この2冊をしっかりマスターすれば、それはまるでペガサスの両翼を得たようなものです。自由自在に自分らしい人生を歩んでいけることでしょう!
本書の中に、「良い言葉」をたくさん自分の中に入れる、という項目がありますが、まずは前著と本書の2冊を読みまくりまくります。この2冊はまさにそのために最適な本だと思います。
また、「自分が生きるテーマとなる大切な言葉」についても考えてみました。それは、「いつでも笑顔!(Anytime smile!)」です!
ますます、人生が楽しくなりそうです。
素晴らしい本をありがとうございます!
最後まで目を通していただき、ありがとうございます!
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起きます!
マハロ~!
p.s.ブログランキング参加中!ポチッと押していただけるととても励みになります!!
\(^▽^)/
アロハ~!
しあわせ探検家の晋作です!!
ご機嫌いかがですか?
今回ご紹介する本はコチラです!
本当の自分に出会うために!: 成功哲学よりも大切な38のノート
合計8万人が参加するコミュニティーを運営し、「美人過ぎる仮想通貨ヲタク」としても有名な著者が、どん底のような生活から這い上がり、人生大逆転劇を演じることになった、その秘訣ともいえる37個(プラスα)の項目を、質問に答えるワーク形式でまとめてくれています。
その内容が、なんとも凄まじいではありませんか! 成功するために必要なマインドセットがびっしり詰まっていて、高額セミナーで実施されているようなワークもバンバン出てきます。めっちゃ、コストパフォーマンスがいいですよ、これは!
また、副題に「成功哲学より大切な」と書かれていますが、これは本当のことです。いくつかのワークを実際にやってみましたが、やっぱり結局はこういうことなんですね。
例えば、「宝くじに当たって大金を手にしても、すぐになくなってしまう」とはよく言われますが、実際に大金に見合う器が備わっていなければお金はすぐに逃げていってしまいます。
本書のワークは、そんな器をじっくり作っていくためのものです。いくつかはクリアできているものもありますが、今一度初心に帰って、すべてのワークにじっくり取り組んでいきます!
久しぶりに座右の書となり得る本に出逢いました。
素晴らしい本をありがとうございます!
最後まで目を通していただき、ありがとうございます!
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起きます!
マハロ~!
p.s.ブログランキング参加中!ポチッと押していただけるととても励みになります!!